FX初心者参入のポイント

FXって稼げますか?初心者でも参入できますか?
という質問を受けますが、FXは参入する余地はあります。
知識の差はFXの市販本や情報商材で埋まるので心配ありません。
ちなみにFXは投資です。余剰資金での運用をおススメします。
FXは比較的小額で大きな取引が出来ることが魅力ですが、
もし損が膨らめば追加で証拠金を差し入れるのか、
損切るのか、を判断しなくてはなりません。

FX業者が買値と売値両方を提示しているか確認しましょう。
FX業者を選ぶとき、買値と売値の差があまりないFX業者が
信頼を持って安全な取引が可能になります。

さて今回は、FX初心者が気をつけなければならないポイント
「信託保全の有無」「カバー先金融機関の信用性」についてです。

FXの信託保全ですが、一言で言うと
投資家が預ける資金を守ってくれるシステムです。
FXでは売買を始める前に預ける証拠金は、
あくまでも商品の代金ではなく預かり金です。
よって顧客がFX業者に証拠金の返還を求めれば、
手数料を差し引いて直ちに変換する義務があります。
たとえFX外為業者が倒産した場合にも、
顧客の資産は保全される仕組みになっています。
顧客資産の分離保管に関して取引案内等に明記していない
FX業者とは取引すべきではありません。

カバー先金融機関の信用性についてもよく調査しましょう。
たとえ信託保全が有ったとしても、
カバー先金融機関の信用性が低いと問題です。
FX口座開設時には、カバー先金融機関の格付けも調べてみましょう。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。